あなたの脳はまだサバンナで暮らしている
インターン生に教えてもらって、「スマホ脳」と「最強脳」を読んでみました。「スマホ脳」は2021年のベストセラーです。 人間の脳の特性から、スマホが我々にとってドラッグように有害であることを論理的に述べています。デバイスや…
中西正佳建築設計事務所のニュースや想い、日々の仕事を伝えるブログです。
2023.04.23 NAKANISHI_MASAYOSHI
インターン生に教えてもらって、「スマホ脳」と「最強脳」を読んでみました。「スマホ脳」は2021年のベストセラーです。 人間の脳の特性から、スマホが我々にとってドラッグように有害であることを論理的に述べています。デバイスや…
2023.04.06 NAKANISHI_MASAYOSHI
御堂筋線動物園前駅の床には、何度も試作や試験を繰り返してようやくたどり着いたタイルが貼られています。 地下駅はどうしても、安全性や耐久性、清掃性等の観点から、均質空間になりがちです。そんな中、自然界にあるようなムラ、人工…
2022.03.15 NAKANISHI_MASAYOSHI
約1年間通ってくれたインターン生が先日卒業でした。設計事務所の雰囲気や仕事への理解をしてもらうことを大切にして、様々なことに取り組んでもらいました。模型作り、図面作成、プレゼン資料作り、現場見学、クライアントとのコミュニ…
2021.11.10 NAKANISHI_MASAYOSHI
お忙しい中、隙間を縫って工房をご案内してくださいました。綾部の豊かな緑に囲まれた民家の工房です。 ハタノワタルさんの作品との出会いは尾道のLOGというホテルでした。床、壁、天井全面に貼られた和紙に柔らかく包まれるかのよう…
2021.09.18 NAKANISHI_MASAYOSHI
子どもたちをみんなで見守る「まちのプール」 をコンセプトとした、朝日スポーツクラブ貝塚スイミングがキッズデザイン賞を受賞しました。よくロードサイドで見かける民間スイミングプールですが、今回の施設は貝塚市内の小・中学校 1…
2021.07.19 NAKANISHI_MASAYOSHI
そこに育った樹木や草花も引っこ抜き、素晴らしい庭石なんかも全て撤去。力強い構造体の柱や繊細な建具も全て捨ててしまう。そしてゼロからスタート。何かこういうことに違和感を感じていました。そして、プロジェクトの相談があった時、…
2021.01.27 NAKANISHI_MASAYOSHI
当事務所は、居心地よい空間を作り出すために、写真に写る視覚的な美しさだけでなく、温かさや涼しさなどの温熱環境をデザインすることも大切だと考えています。 そこで、今回は当事務所の断熱への取り組みをご紹介したいと思います。 …
2019.08.12 NAKANISHI_MASAYOSHI
この度かねてより設計監理を進めてまいりました「ひふみ荘」改め「ひふみsteps」の内覧会を開催させていただきます。是非ご高覧賜りたくご案内申し上げます。 入居をご検討の方、建築にご興味がある方など、どなたでもご参加可能で…
2018.11.03 NAKANISHI_MASAYOSHI
この度かねてより設計監理を進めてまいりました「オセロハウス」が竣工いたします。 お施主様のご厚意により内覧会を開催させていただける運びとなりましたので、 是非ご高覧賜りたくご案内申し上げます。 これから住まいづくりをご検…
最近のコメント